こんにちは、初めまして。ノービル鍼灸整骨院の中務です! 僕は普段、ご病気など様々な事情によりご自身での通院が難しくなった方々に対しての訪問施術の他に、施設にて座って行える体操のレクチャーなども行っていたりします。 そこで今回は、そちらでも行っている座ってできる高齢者向けの体操を一部、上半身の運動に絞ってご紹介させて頂こうかと思います!
どうして高齢者にとって体操が必要なのか?
体操を行う上でその意味や目的に対する理解を深めていきましょう!
ただ形だけの体操をやるのと、しっかり理解した上で取り組むのとでは運動効率が全く変わってきます。まず、高齢の方々体操の目的としては、加齢による身体能力の低下を予防したり、怪我や病気で悩んでいる方が介護状態になる事を防ぐこと、または症状の進行を遅らせるなどの目的があります。
その方法が『体操』、要は筋力トレーニングやストレッチを意味します。
「筋力低下の予防」「関節可動域の維持・改善」「神経機能の正常化」「血液循環の改善」「筋肉の柔軟性を保つ」など、たくさんの効果が期待できます。
逆にそれらを疎かにしてしまうと、徐々に身体機能が低下していき、ゆくゆくには『廃用症候群』として重症化することもあります。
特に高齢者の方は運動する時間も量も減ってしまい、それらの現象が顕著です。
1週間寝たままの状態で10~15%程度の筋力低下し、さらに気分的な落ち込みが顕著に現れてうつ状態になったり、前向きに取り組むやる気が減退したりと、精神的な機能低下も生じることになります。 よって、体操や運動は心身を健康に保つうえで必要不可欠とも言える事項であり、これをキッカケにご本人や周りの方が気にして運動の機会を設けて下さればと思います!
では、体操に対する意味や目的の理解が深まったところで、本題である体操のご紹介にいこうかと思います!今回、ご紹介する体操は上肢(じょうし)の体操です。
上肢というのは肩から手指にかけてのことで、食事や更衣動作などで欠かせない体の部位です。
さらに下肢の筋力が低下し車椅子生活になったとき、ご自身で車椅子を操作するときにも上肢の力が必要になってきます。運動は大事とわかっているけど、毎日続けることが難しい……という方でも簡単にできる体操になっています。
少し時間が空いた時にでも手軽に行なってもらえたらと思います!